TA ナンバーディスプレイオンにすると着信できない・すぐに切れる・不安定になる
MikesPhotos / Pixabay

ナンバーディスプレイ有効時にのみおかしくなる場合。

2019年発売 Windows10で今のところ事実上動く唯一のTA

電話機側がナンバーディスプレイ未対応・未設定

ナンバーディスプレイ未対応の機械にナンバーディスプレイ情報を送るとおかしくなってしまう。

着信できなくなる可能性大。

電話機が対応しているモデルであれば、電話機側でナンバーディスプレイの設定が無効になっている可能性もある。

電話機側の設定でナンバーディスプレイの「オン」・「オフ」・「自動」などの選択肢があれば、「オン」を選択する。

 

 

TAのバージョンが古い

行品・終了品問わず生産時期が昔であれば古いバージョンの可能性がある。

 

ビジネスフォンに接続している場合

TAのFG端子(アース)とビジネスフォンのアース端子を繋ぐ。

同期がとれるとかでうまく動く場合があるらしい。

あなたはその受付で満足していますか?

ご来社いただいたお客様を温かくお出迎えする、音声認識・音声合成・顔認証対応の受付電話ロボット。
カメラとセンサーで来訪者を検知して、受付業務を開始します。
既に顔認証登録されている来訪者には、よりスムーズな取次が可能です。
本機器が内線で直接担当者に取り次ぎます。