外部アクセスにまつわる設定はルーター管理画面より設定可能

 

管理画面アクセス方法

ブラウザのURLバーにルーターのIPアドレスを入力する。

(例)http://192.168.x.1

 

ユーザー名パスワードを問われるので、パスワード等何も設定した記憶がなければどちらも空白のまま「OK」を選択

 

ポート開放の設定方法

名前を統一してほしいところだが、YAMAHAは静的IPマスカレードという名称が好きらしい。

詳細設定>NAT>NATディスクリプター番号」欄の「設定」>静的IPマスカレードの設定>(一番下)「▶静的IPマスカレードの設定」を展開

識別番号 内側アドレス プロトコル ポート番号
自由な数字 外から入りたい機械のIPアドレス TCPかUDP 指定のポート番号

「確認」をクリックして終了。

 

押せるはずのボタンやメニューがグレーアウトして、先に進めない場合

おそらくユーザーモードでログインしてしまっている。

その場合は一度ログアウトする。

サーバーのIPアドレスをブラウザにたたいた時に問われるユーザー名パスワードを、正しく入力すれば設定変更が可能になる。

※何も設定していなければ通常項目がグレーアウトすることはない

あなたはその受付で満足していますか?

ご来社いただいたお客様を温かくお出迎えする、音声認識・音声合成・顔認証対応の受付電話ロボット。
カメラとセンサーで来訪者を検知して、受付業務を開始します。
既に顔認証登録されている来訪者には、よりスムーズな取次が可能です。
本機器が内線で直接担当者に取り次ぎます。